フード(食品)ブースの方へ
当方のイベントの中で、食品を扱う方
*自己判断ではなく、会場の管轄の保健所にご連絡をして頂き
まずは販売許可がおりるのか、販売しても良い場所なのか必ずご確認下さい。
*届け出や、許可は各自が責任をもって行って下さい。
*イベント当日に、営業許可書や届け出に類する物は主宰に必ず
販売する前にご呈示下さい。会場の管轄外の異なった県や市のものはお受け出来かねます。
*PL保険などの保険証書をも一緒にご呈示下さい。
*ゴミは必ず責任をもって清掃して、お持ち帰り下さい。後日清掃やゴミの持ち帰りが
なされていない時は、ご請求させて頂きます。イベント終了後、施設全体を確認してお帰り下さい。
*キッチンカーの方は車の大きさ販売する物・種類、車に設置された水の容量などお知らせ下さい。
*当日調理する場合は、保管所の管轄で、出来ないところが非常に多いです。
必ず保健所に確認下さい。(試食でナイフで切るなども調理になります。)
*イベントの準備や搬出等、イベント期間中に起こった、事故やトラブル・食品への異物混入・食中毒・ウィルス感染などは、主宰は一切の責任を追えません。各自で必ず対処して責任をお取り下さい。
*以下の書面をプリントアウトして、申し込み時にサインをして
申し込み書と一緒にお送り下さい。
はじめまして。埼玉県川口市でケバブサンドの移動販売をしているものです。
申し込みをしたいのですが、申込書のフォームが見つかりませんでした。
上記アドレスにファイルを送っていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
お世話になっております。
メールありがとうございます。
hisa1929@gmail.com
大変お手数ですが以下をお願いします。
お名前(本名)
電話番号
携帯番号
住所
PCアドレス
店名
品目
をメールして下さい。
登録は無料です。
よろしくお願いします。
********************
手作りの会
メール hisa1929@gmail.com
公式ブログ http://event.ath.cx/
出店者【要登録】http://ameblo.jp/kemikuni/
アメブロ〜読者になる〜 を登録
********************